2019年9月

3

こちら、お客様ご注文分をパチリ!と記念撮影。



β-Tiランディングネットとあわせてウッドハンドルパーツをご注文のお客様には、ご希望に応じてハンドル組立を当店で承りますのでご遠慮なくお申し付けくださいませ。

どんな釣りが好きなんですか?と聞かれたら、僕の場合はやっぱり渓流なのですが中でも特別に好きなのがビッグカディスを用いたドライフライの釣り”なのです。



トップウォータープラグで本州の渓流魚を反応させるのは難しいですが、ドライフライを不自然な動きをさせずに流れに自然と乗せてナチュラルドリフト出来さえすればヤマメやイワナが水面を割ってくれ、その姿を見れるだけでもう最高です。

里川やボサ川といったところでは5月ともなると川岸にイナゴやバッタの類が良く見られるようになってきます。
カディスのフライパターンですが、6番や7番といった大き目のフライフックに巻いたエルクヘアカディスで...


↑    ↑     ↑
これを模しています。普通の16番や14番といったサイズに反応しにくいときに効果的。老眼でも見やすいってのもGood!
餌釣り師の方もバッタが出てくると普通の餌に反応しなくなるのでバッタやイナゴを餌に使う方も少なくないとか。
ボディのダビング材はラムズウールがお気に入り。ダイドイエローのエルクヘアー、おまけにラバーレッグ付きときたら空気抵抗も中々のものでキャストは楽じゃない。でもセンシティブにプレゼンテーションしたいので高番手はなるべくなら使いたくないし、ナチュラルドリフトさせるために長めのリーダーやティペットも使いたい...

マッチザハッチの釣りとは対極にある、とにかく大きい餌を食べたがっているヤル気のある魚を狙ってたたきあがっていくスタイルで使いやすいロッドが欲しかった。
シュートしたらラインがスーッと出ていくような竿じゃないんですが、ピックアップ後すぐ投射、スネークロールでテンポよくとか、ベルジャン(オーバル)キャストもやりやすいし、竿先からフライライン10㎝しか出ていないようなリーダーキャストでもブランクの重量によるしなりで大きいフライを叩きつけずにふわりと運んでくれるロッド...

ジャーン!出来ました。



WESSEX のロッドはグラスとカーボンのコンポジットですが、ルアーロッドのパターンと違い、ブランク内部がグラスチューブラーで外側にカーボンといった具合。
羊の皮を被った狼ならぬカーボンの皮をかぶったグラスロッド。
どんな感じかと聞かれれば、ちょっと違うもののバンブーロッドにも似ているような...いや、違いますね。



曲げるとこんな感じ。かなりしなります。



バット部分で5㍉。かなり細いです。よく曲がりますがふにゃっとはしていません。
6フィート6インチの3番。ロッドアクション優先の3ピースロッドです。



ウッドスペーサーにアップロックのスクリューシートでリールをしっかりと固定。
軽量化を図るならコルクシートにスライドリングなのだと思うのですが、曲がりやすい竿のためこの形にしました。

初夏から秋まで活躍するバッタフライ。来シーズンまでにはこの竿のお披露目が出来るかな?







WESSEX Trout rod WSE-s/4 初回生産分のラスト1本は、アメリカ合衆国カリフォルニア州からのオーダー分でした!

このロッドのグリップは短いのですが、リアグリップの見た目がチンチクリンにならないようにリールシート一体型にしましたので見た感じだけだとそれほど短く見えません。

そこで少し心配なのが...

アメリカの方は手が大きいイメージがあるので、本当に大柄な方だとオモチャみたいに感じてしまうのでは??手のひらにすっぽり隠れてしまうんじゃないかな?と思っていたんですが...

発送連絡をするとすぐにお返事をくださって、この“NEW TOY”が届くのを楽しみに待ってるよ!といってくれたので一安心かな。

Lさん、ありがとうございました!このショートロッドで何を釣るんですか~??写真とか見たいなぁ~。